趣味・雑記

ブログと映画とブロッコリー

ブログを更新するために

雑記ブログは更新はなるべく毎日したいものの

考えすぎて更新できてない日々。

「これではクオリティが低くていかぬ……」

「見出しの下には画像入れないと読みにくい……けど画像が用意できてない……」

「今日は気分がのらぬ……」

なんて思うこともあります。

 

しかし偉い人は言いました

「とにかく書け!書いてからふりかえれ!」

おっしゃる通りにございます。

 

というわけで書いていきましょう。本日の日記。

企画もしていない。画像もない。あるのは文字だらけ。

気づいたことを書き出していくと自分の書きたいことも見えてくる。たぶん。

 

とりあえず書いてしまえばそれが成果です。まずは書くこと。

インスタグラムはじめました。新しく使うSNSの考え方。

廻る猫と考える人・インスタグラムはじめました。

https://www.instagram.com/buttercat_you/

普段からTwitterをメインで使っていましたが、「写真がお好きなら」と周りからのお誘いもあり、はじめてみました。

一時期ちょこっとやってみたけど、その頃は家と会社を行き来するだけで普段からあまり写真を撮れていなかったのでそっと辞めてしまった模様。

 

最近は就職訓練学校で写真仲間がインスタグラムをやっていたので、1日1枚撮って更新するようにしています。

 

あらためてやってみて思ったのがインスタグラムはすごくいいねが付きやすい気がします。

Twitterもブログもあげたあとにレスポンスは少ないので「これは誰か観ているのだろうか……」と不安になることもありますが、

インスタグラムだと1枚あげるといいねの嵐。

ものすごく承認欲求が満たされやすいコンテンツだと感じました。

 

今の私には、とても大切なこと。

8月になりまして

吾輩はフリーである。仕事はまだない。

7月末に職業訓練学校も終わって、現在はフリーなわたし。

 

\先月まで通っていた職業訓練学校の概要はこちら/

職業訓練学校のWEBデザインクリエーター科で学べる事職業訓練学校に6か月間ほど通って、先日修了いたしました。 今回は入校~卒業までの流れと雰囲気をザッと書き出します。 ...

 

現在は卒業して、職探しをしつつもポートフォリオをのそりのそりと更新する日々。

コロナの影響もあり、地元に少ない職種ということもあってどうにもムツカシイね。

でも今後やりたいことは見つかったし、今までできないことができるようになった。

このことが、本当に、とても大きい。

 

あとは炊事洗濯家事親父をして、働きに出ている妻の帰りを待つ日々。

そこそこに充実はしているかもしれない。

 

今日はふと思いついてもう一つ、ブログ記事を作ろうかと思い立ったり。

文字を打つスピードには自信があるものの、企画力と計画性が乏しいわたくし。

初動がとても遅いのでヒィヒィ言いながら必要なものを書き出して手を付ける。

実際に稼働するのはいつになることやら。そんな作業を半日ほど。

新しいことに挑戦して学ぶのは大切なことだと思うのです。

 

そんな作業をしながら横眼でAmazonPrimeで流している

『ジョンウィック』

『コードネームアンクル』

を観てました。

どちらも1度観たことのある映画ですが、2回目で気づかされることも多いこと。

アクション映画、好きなんです。

 

そんな夕方までの過ごし方。

晩御飯を作るのです。

ブログを書く上で題材を決めるが苦手なわたくし。

写真・料理に興味が強いので、どうにもご飯関係に寄りがちなのです。https://twitter.com/ButterCat_You/status/1290207711804534784

そんなわけで今日のクッキング。

ブロッコリーの世界樹茹で(ほんのり塩味)

この後ハサミでバラシてちゃんと茹でた。

聞きかじった知識でやってみた『焼きびたし』

焼きびたし自体が昔から好きでしたが、作り方は今日初めてしりました。

醤油とみりんを1体1で混ぜて焼いた野菜を15分くらい漬けてしまえば完成らしい。

今回はプラスしてしし唐をニンニクで炒めておいたので香りもUP

さらに最後にかつお節をのっけて完成。

 

好物のものが『焼いて混ぜて入れるだけ』の簡単な工程でできたので、今後は焼きびたしが増えそうです。

野菜以外は保存が効く材料なのもポイントが高い。

本日の晩御飯ズ本日の晩御飯ズ

他にも(調理過程を撮影し忘れていた)並べて完成。

全て妻が実家からいただいてきたもの。ありがたやありがたや。

自家栽培のししとうとモロッコいんげん。

ブロッコリーだけは見切り品で50円で売っていたので買ってきたもの。

高級なそうめんに白だしでいただく。

 

今回は茹でた野菜がほぼメインディッシュのような状態。

お肉が無くても満足できる食卓。良いね。

 

晩御飯を食べ終わってこのブログを書くに至る。

内容考えつつ、写真を取り込みつつで記述は1時間半くらい。

こんな感じで息抜きみたいに今後も更新していきたいところです。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です