グルメ

ヤギとアイスとダッチコーヒー

札幌は30度。夏バテ日和。

夏バテ注意報

とても暑い1日

朝、目を覚ましたら首元に保冷剤がありました。

出かける前に妻が朝からぐったりしているわたしに保冷剤を処方していた模様。ありがたや。

熱中症になりかけつつもなんとか起き上がる。朝から夏バテ注意報。

 

クーラーのない地域。さらに風通しの悪い家で30度の室内は大変に厳しい。

今日もポートフォリオサイトの改修をする予定だったが少しだけ触ってあまり手つかず。

進捗は芳しくないが、また一つ賢くなってしまったのでヨシッ!

お昼ご飯のそぼろ炒飯と冷やし鶏大根

暑くても腹が減るのだ。

とりあえず冷蔵庫にあった材料で10分くらいで昼飯を作る。

 

卵を2つをかき混ぜ、保温していたあまりご飯に混ぜ合わせる。TKG状態。

気持ち多めに油をひいて、フライパンをよく熱してからTKGを投入。

耐熱ゴムベラで切るように炒めて、パラパラになったら以前に作って冷蔵庫に入れっぱなしだったそぼろを投入。

十分に温まったら味見をして、ちょっと薄味だったので味塩胡椒とごま油を少々。

お皿に盛って『そぼろ炒飯』の完成。暑い台所で汗だくになりながら10分クッキング。

 

 

炒飯と鶏大根の図

 

台所で消費したカロリーを補うようにハフハフといただく。実質0カロリー。

冷やした鶏大根も味が染みてて美味でした。醤油とみりんが合わさると強い。覚えた。

 

昨日の鶏大根は下記の記事を参考にどうぞ。

チーズオムレツとハーフベーコン
モクモク会と3度の飯今日はもくもくと作業がはかどる。 そしていつもの飯日記もはかどる。 ゆるゆるのぐでぐでなもくもく会 https://twitt...

連れ去られドライブ日和

ノープランドライブライフ

昼からお誘いいただいて、ドライブに連れてってもらうの巻。

「磯野~!野球しようぜ!」というノリでよくドライブに誘われる。

わたしは車を持っていないのもあり、誘われると珍しい経験ができるのでつい行ってしまう。

今日は暑かったしね。仕方ないね。(うんうん)

 

車に乗っけてもらって、もう一人車で拉致して平日から合計3名でドライブ。

良いご身分である。しかしこれもまた、今しかできない経験。

トンデンファーム

とりあえずどこに行こうかと相談してたが、候補のお店はことごとく定休日。

その中で行ってみたのがこちら。

トンデンファームトンデンファーム

トンデンファームというところ。江別で、車で行けるところにあるらしい。

動物とかいたり、レストランがあったり、お土産コーナーでハムとかソーセージとか売ってるところ。

広さ的には道の駅的な感じ。

 

駐車場横に動物と触れ合えそうなところがあったので入ってみる。

うさぎうさぎ。かわいい。
やぎやぎ。りりしい。
うまうま。でかい。かわいい。

ウサギとかヤギとか馬とかいました。

サラサラヘアの馬の正面顔サラサラヘアの馬の正面顔
サラサラヘアの馬の大あくび馬の大あくび

久々にアニマルセラピーを受けて精神力が回復。かわえ……かわえ……。

餌も奥で売られてて、食べさせられるらしい。手を噛まれないように注意。

 

続いて売店コーナーに移動。

牧場内で売られているラムレーズンアイスを購入。300円。

濃厚で、大変暑いこの日には最高のごちそう。

次に行くことがあれば濃厚ソフトクリームを食べてみよう。

 

施設内にはベーコンとかハムとか「焼いたらすぐに食べれて間違いなく美味しいものシリーズ」も販売中。

しかし家では火曜市で買った材料で満杯の冷蔵庫があり、手元には空っぽの財布があったので断念。心の中で白いハンカチをくわえながら撤退。

次に来たらハム買うぞ。ハム。

豆工房 小林珈琲店

お次に連れてっていただいたのは江別のイオン近くにある喫茶店。

民家を改造した感じのところ。レンガ作りと壁に這うツタがとても良い雰囲気。

小林珈琲店の店前小林珈琲店の店前
珈琲店の看板豆フォントがかわいい

豆も販売しているみたい。

暑い暑いと言いながらいざ入店。

木製家具がいい感じのお店。窓際テーブル席が3席ほど。

 

ピザとか昭和風パスタとかのランチもやってる様子。ピザは夕方だったからか売り切れ。

気になるものの、夕方時だったので飲み物だけ注文。期間限定・数量限定のアイスコーヒー

期間限定・数量限定のアイスコーヒー450円の水出し珈琲。ダッチコーヒーともいう。

昔、札幌珈琲館本店で飲んで以来かも。

こちらのお店のもすごく透き通った味。美味。

ホットコーヒーを氷で冷やしたものではなく、水でしっかり8時間くらいかけて丁寧におとした珈琲。

 

喫茶店でのんびり小一時間くらい珈琲を味わいつつ雑談。

今日一緒に行った人は職業訓練校の仲間なので、ポートフォリオをどうやって作ろうかなと相談したり。

行きつまるところや技術力などは人それぞれ。新鮮な情報が飛び交うのがこういうカフェでの会話の良いところ。

家で黙々と作業するのも大事だけど、人と会うのも大事な時間だなぁと感じます。

職業訓練校を卒業する前はこんな考え方にはなっていなかったので、とても良い傾向。

 

夕方ごろに家まで送ってもらってご帰宅。ありがたやー。

夜も暑さでぐだりすと。ブログはしっかり更新中。

家に帰ってきて晩御飯。今日は残りご飯パラダイス。

絵面が微妙だったので写真は無し。

 

夜は作業の続きをしようとしたけど、今日は暑いのでお休み。そういう日もある。

明日は暑さ対策をしてしっかりがっつりやろう。

 

このごろ気持ちよくブログを書くために、気持ちよくブログを書いている。

変な日本語だけど一番しっくりとくる表現。良いぞ。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です