料理

そうめんちゃんぷるーのようなもの

暑いので素麺がはかどる。

今日はちゃんぷるー日和。

そうめんちゃんぷるーのようなもの

『ちゃんぷるー=混ぜこぜしたもの』という意味らしい。

今回は家にあった材料でできた混ぜこぜしたもの。

本来であればスパム缶とゴーヤを使って作るらしいけど、今回はそれっぽいもの詰め合わせ。

材料

ピーマン・ニンニク・豚小間・卵ピーマン・ニンニク・豚小間・卵

材料は家にあった肉とかお野菜とか卵とか。色合いと食べ合わせのバランスは良い気がする。

この横でそうめんを3束ほど茹でている。

創味シャンタン創味シャンタン

今回メインの味付けは創味シャンタンで。

とりあえずこいつがあればよい感じの塩味がつく。魔法の調味料。

炒飯とか卵スープとかに入れてもすぐにいただけるものになるので便利。

なければ味塩胡椒とか鶏ガラスープとかで良いのです。この辺はお好みで。

 

ふと調べてみるとウェイパーと創味シャンタンは昔は同じものだったらしい。また賢くなってしまった。

こういう機会でもないと調べないものねこういうのは。

作り方

ごま油で細切りピーマン・刻んだニンニク・豚小間肉を炒めるごま油で細切りピーマン・刻んだニンニク・豚小間肉を炒める

まずは炒める。ごま油少なめ。ピーマンにはちょっとお塩をかけておく。

茹でて水で冷やしたそうめんを鍋に投入してごま油も追加茹でて水で冷やしたそうめんを鍋に投入してごま油も追加

野菜と肉が焼けたら上がったそうめんを投入。

麺が絡まらないようにごま油を追加して全体的に絡める。

フライパンに入れる前にしっかり全体に油を絡めた方が間違いなさそう。

少し温めたら創味シャンタンを入れて全体にからめる。

醤油とみりんと酒を加えた卵を投入醤油とみりんと酒を加えた卵を投入

十分に温めた後、最後に良く混ぜた卵を投入。

具材全体に卵をからめつつ、焼き目をつけていく。

焦げ目をつけて味付けを整えたそーめんちゃんぷるー焦げ目をつけて味付けを整えたそーめんちゃんぷるー

これで完成。ごま油を入れるタイミング的に麺が少し絡まってしまった。反省。

次に作るときは鍋に入れる前にごま油をいれよう。

完成・そうめんちゃんぷるーのようなもの

しっかり焦げ目をつけたそーめんチャンプルー完成そーめんちゃんぷるー

しっかり焦げ目をつけまして。

暑い季節に塩っ気たっぷりなそうめんちゃんぷるー。ぽいもの。

次はスパム缶とゴーヤを使って作りたいなぁ。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です