料理

トマトツナソースでチーズドリア

先日作った冷製パスタのソースを使って今日も晩御飯は手抜き料理。

ツナトマトのチーズドリア

「今日は晩御飯を食べてくる」と妻が言ったので、今日はドリア記念日。

材料

ドリアの材料ドリアの材料とスキレット

【余りソースのチーズドリアの材料】

・冷製パスタに使った残りソース

・あまりご飯1食分

・卵1個

・とろけるチーズ1枚

・バター少量

・牛乳大さじ1くらい

こちらにございますは、昨日多めに作った冷製パスタの残りソース。

昨日の記事をご参照

メーメーヤギのソフトクリームとトマトとツナの冷製パスタ暑い季節に、山羊乳のソフトクリームと、冷たいパスタの日記です。 メーメーヤギのソフトクリーム 残暑お見舞い申し上げます。 今日...

 

あと1人用スキレット(またはグラタン皿)。1個あると意外と便利。

包丁いらず・グリルで温めるだけの料理が捗ります。

作り方

スキレットにご飯とソースとバターを入れるスキレットにご飯とソースとバターを入れる

あとは卵とスプーン1杯分の牛乳を混ぜておく。

一度この状態でスキレット(orグラタン皿)を加熱しておいたグリルで温める。

グリルはこの材料を詰めてる間に十分に温めておくと吉。

グリルで加熱したスキレットと投入前の卵グリルで加熱したスキレットと投入前の卵

ご飯とツナトマトソースを温めつつ、バターを溶かして取り出す。

残りの材料(卵とチーズ)を熱したスキレット(orグラタン皿)にいれて、再度グリルに乗せる。

残りの材料を入れてあとは温めるだけ残りの材料を入れてあとは温めるだけ

あとはじっくりチーズがとろけるまで焼き目入れる。

少しでも目を離すとすぐに焦げるのでじっくり監視。

程よく焼けたらミトンで取り出す。火傷しないように注意。

完成・ツナトマトソースのチーズドリア

完成。ツナトマトソースとチーズのドリア完成・ツナトマトソースとチーズのドリア

ジウジウと熱で泡立つチーズ。最後に黒胡椒をかけて完成。

器も熱いので敷物をひいてテーブルへ。

 

スプーンでハフハフとしながら食べる。

チーズとトマトとご飯が程よく温まって手軽にドリアになっている。

卵もふんわり焼けているので程よいアクセントに。

しかしソースに酢を入れすぎてたの忘れてた。ちょいと酸っぱいよぅ。

部屋も暑いのでついでにかつお節をのっけた冷奴も食べる。

分量的に足りるかと思ったけどほどよい食べ応えでした。

 

あまりご飯で、包丁要らずで即席一人ご飯。

本日も手抜きで美味しくご馳走様にございました。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です