グルメ

喫茶店のキャラメルとトウモロコシ炊き込みご飯

oj珈琲のメニュー・時計台

涼しいところを求めて喫茶店出かけたり、本を読んだり、トウモロコシ入りご飯を食べたり。

oj珈琲のキャラメル

読書のために喫茶店

久々に喫茶店などに出かけたりしたり。

駅の近くにあるちょっと変わった喫茶店。

たしか2年くらい前にできたのかな。

oj珈琲入り口oj珈琲入り口

地下鉄琴似駅から徒歩2分程度。入り口がガラス貼りで向かいのホットヨガが反射してる。

禁煙席と加熱式煙草席禁煙席と加熱式タバコ席で分煙

このお店の珍しいところは、禁煙席と加熱式タバコ席が分かれているところ。

さらに喫煙席もありさらに喫煙席もあり

さらに別の個室に喫煙室もアリ。

こちらも空調がしっかり聞いているので部屋自体があまり臭くないという。

中に脱臭スプレーもあり、至れり尽くせり。

喫煙者と非喫煙者がカフェに行くなら、こういう場所があると嬉しいなぁと感じるお店。

oj珈琲名物サイフォンコーヒーoj珈琲名物サイフォンコーヒー

今回は珈琲を注文その名も『時計台』という。

1.5杯分の珈琲で440円と大変リーズナブル。

他にも北海道の地名や観光名所の名前の珈琲豆あり。

どんな種類があるかは実際に行ってみてからのお楽しみということで。

あと、珈琲についてくるキャラメルが妙に旨い。

外国産なのか妙に甘いが珈琲に合う。

近所で売ってるなら買ってみたいが、近くでは見たことがない。Amazonで買うかなぁ。

 

あと食べ物屋cafeと名乗るだけあって食べ物が充実しております。

前に頼んでみたことがあるのはスープカレー。小さめのジャガイモが柔らかくて非常に美味。ホットケーキもプルプルで大変に美味。

 

しかし平日なのにだいぶ人が多い。人気なお店のご様子。

席数が多く、Wifiもコンセントもあり、空調がしっかり効いてて涼しい店内。チョットサムイ。

人気なのもしかたはあるまい。

【読了】夢をかなえるゾウ

ちょっと前に買った本をようやく読破。

1冊の本を読むのにとても時間がかかるのです。

読み始めたころのちょっとした感想はこちら。

夢をかなえるゾウ
【本・レビュー】夢をかなえるゾウ(著・水野 敬也)ちょっと面白い本を見つけたので。 小さなことからやる気にさせてくれる。そんな本。 夢をかなえるゾウ 前々から友人に勧め...

 

お勧めされて読んでみて、とても良い本。

自分がなにをやりたいか、悩めるお方は買ってみると良い。

どうにも個人的にあまり好きなジャンルではない自己啓発という種類の中でも、最も自己啓発っぽくない本でとてもよかった。

2巻以降も気になるので今後買ってくる予定。

喫茶店だと読書が捗る。不思議。

晩御飯のトウモロコシご飯

今日は妻が作ってくださったご飯。ありがたやありがたや。

妻の料理セレクション妻の料理セレクション

前に作ったコールドチキン、しし唐の焼き浸し。

ミニトマト、キュウリの漬物。

シロナスの焼き浸し。卵と絹さやと豆苗の味噌汁。デザートの梨。

そしてメインのトウモロコシご飯。

とても充実した晩御飯。自分だとここまで品数は揃えられない。ありがたやありがたや。

トウモロコシ炊き込みご飯の作り方

本日のメインディッシュ・トウモロコシご飯本日のメインディッシュ・トウモロコシご飯

妻の得意料理・炊き込みご飯。

今回作っていたトウモロコシ炊き込みご飯の作り方を聞いてみたところ意外と簡単そう。

【トウモロコシ炊き込みご飯の作り方】

・トウモロコシの実の部分を包丁で削る。

・実と芯とお米2合を一緒に炊く。お塩小さじ1も入れる。

・炊き終わったら芯を除く。芯についた実はリスの如く食べきる。

・バターが全体に絡まるくらいの量を混ぜて完成

今度トウモロコシが安かったら自分でも買って作ってみよう。

 

人の料理を見て学ぶこと多き事。

明日は妻に料理でお返しをしよう。たぶん。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です