気が付けば年末。変わらぬ雑記。
ジャガバードと、カレー屋さんと、来年とかのおはなし。
妻曰く、ジャガバードとは。
ジャガバードって、なんだろう。
職場のマダムが言っていた。
「~ジャガバードっていうの。~」
なんだろう。ジャガバードって。
コールオブデューティーでそんな兵器の名前があった気がするな。
ジャガバードとは、妻曰く。
とりあえず博識な妻に聞いてみよう。
LINEにて。
「メモ:ジャガバード」と送信。
妻「ジャガバードとは
南米ジャカルタに生息する小型の飛べない鳥。
羽毛はごく薄く、所々にへこみのようにみえる斑紋がある。
ジャガイモの葉を主食とし、体色及び体系はジャガイモに擬態している。
クチバシは芋から伸びた芽に似ており、目は発芽前の芽の部分に酷似する。
夜行性でつがいと子供達のみで群れで生活する。」
(『ジャガバードの生態について』妻かく語りき)
わたし「ほう、そういう生き物もいるのか。」
妻「というのがさっき考えた真っ赤な嘘」
わたし「完全に信じましたよぉ」

今後のためのお料理のメモ
あらためて職場のマダムに聞いたところ、料理の名前らしい。ジャガバード。
鶏肉とジャガイモとその他野菜と調味料を炊飯器で炊くだけでできるらしい。
減量食として有用であり、炊飯器だけで作れるお手軽料理とのこと。
ダイエットをしたい人や、筋肉をつけたい人が食べると良いとか。
なるほど、鶏出汁と塩とかの調味料で旨味がでるし、ご飯が無くてもジャガイモでお腹いっぱいになれるってぇことか。ええなぁ。
炊飯器で簡単・調理方法のメモ
調理法はいくつかあるようだけど、かなり簡単。
1.鶏肉を切る
2.ジャガイモを皮ごと切る
3.トマトも切る
4.ニンニクとか塩とかあればローズマリーとかをざっくり入れる
5.水を全体の8割くらい入れて炊飯器で炊く
6.炊きあがったら1時間ほど保温
見る限りは、材料をゴロッと切って炊飯器のボタンを押すだけ。こいつぁ楽そうだ。
年末年始に作ってみようかな。詳細はこうご期待。
趣味とか、やりたいこととかのおはなし
今年はいろいろあった。来年もいろいろあるだろう。
来年にも、やりたいことはそこそこあるのです。
料理
前までずっと家に居たので作っていたが、今はあんまり作れていない。
1週間に1回くらいは作れるようにしていきたい。
12月に入ってからはお仕事が師走ってしまい、お料理は妻に任せきり。たまに外食。
でも料理自体は好きなので今まで作ったことのないジャンルなどにも挑戦したいところ。
揚げ物は作ったこともないし、お菓子とかも隙あらば作ってみたいななどと思ったり。
「美味しいものが好きな人は、料理の腕もすぐに上がる」と言ったのは親だったか。
身をもって体感をしている。お太りやすい炒め物が多いのは反省している。
栄養学でも学ぶべきかな。
ブログ
週に1回、適当でも良い。随筆を書くのです。思ったことはとことん書くのです。
1つのブログを書くのにはそこそこに時間を要する。
打ち込む速さには自信があるが、内容を決める・整理するという点がまだ苦手意識がある。
WEBの訓練学校に通って思ったのは周りに比べて『自分自身でコンテンツを考えて出す』という力が人よりも劣っていると感じた。
もしも内容が決まっていて、打ち込むだけで済むのであれば、2000文字でも1時間くらいで終わるとは思う。
しかし実際には内容を決めて、精査して、写真を加工して、文字を打ち込んで、内容を書くにして、などなど。
半日くらいは余裕で経過していたりする。
ブログを書くというのも、なかなか大変。
しかしこういうところで情報の発信(発散?)していかないと、埋もれてしまう知識や情報や感情などがあると思いました。
それが一番もったいない。ネットに載せるからこそ簡単に無くならないものにもなる。
ゆえにこれからも続けていきたいと感じている。
そんなブログ歴1年半くらい。
ダーツ
1年以上ぶりに手を取ってみたらかなーり腕が落ちていて下がっていてショック。
全盛期は3回投げたら1~2回はブルに入っていたのに、今ではブルのほうが避ける腕前。
戯れでやってみたネットカフェのダーツで腕が落ちていたことを確認したのでこれから少しずつ頑張っていこうと思う次第。
家にもダーツ板はあるのでちょくちょく練習したりして行こう。
流行り病であまり外に出れないので、これを機会に少しずつ。
旅行
これは流行り病がおさまってから、の話だけども。
先週、お仕事の関係で初めて日帰りの出張などに行った。
片道2時間弱。電車の指定席に乗って行って、お仕事をして帰ってくる。
人によってはあたりまえだけど、自分にとっては初めての出張体験。
初めて電車の指定席の乗ってみて片道2時間でも「意外と近いんだな」と感じたことと、
電車の中も(指定席で、空いていれば)なかなか有意義に時間が過ごせるなと思った。
北海道内なら土日に電車に乗って旅に出るのも良いかもなと感じたり。
土曜日に泊まって日曜日に帰るとかでも良いかもしれない。
今までの仕事だとこういうこと考えたこともなかったなぁ。
あと、もう少しお金があるなら、バイクも乗りたいところ。
去年なんとか気持ちが回復してきた頃に中型二輪の免許もとったので、
どこかでバイクとかレンタルして乗りたいなぁというお気持ち。
たまに旅に出てみたい。
創作活動
特に今現在で何かを作っているわけではない。
しかし、常々何かしら、自分で考えたものを残したいとは思っている。
ピアノ(キーボード)とかイラストとか。
手を付けたいと思ってはいるけど結局やれていないやつ。
少しだけゲーム実況みたいなこともやりたいとは思っている。
声を出してやるのはなかなかむつかしい。
自分のスキルでやるなら、リアルタイムでテキストで表記する方法のほうが合っているかもと感じている。
ゲームは好きだし、何かしらの方法で発信出来たらとは思う。
1つは何かを作って残したい。
やりたいこといろいろ
いろいろね。やりたいね。
来年になったら一つずつ、やれることからやっていこうかね。