グルメ

札幌グルメとケーキとペペロン。

梅屋のたぬきケーキ

今週はずいぶんと美味しいものを食べ歩いたので、美味しいものまとめ日誌。

札幌駅周辺の美味しいお店とか、誕生日にいただいたケーキとか。

そんな感じの、美味しいもののおはなし。

【グルメ】札幌駅近くの美味しいグルメ【4店舗】

【グルメ】カレー専門店印度の日替わりカレー(チキンカレー)

カレー専門店 印度カレー専門店 印度

ビルの地下1階の一番奥のほうにあるカレー屋さん。

カウンター席20席くらいだけど女性店員さんが1人で相手をしていてすごい。

そして注文してから10秒くらいで来るのもまたすごい。

カレー専門店印度・火曜日の日替わりカレー・チキンカレーカレー専門店印度・火曜日の日替わりカレー・チキンカレー

座って注文してすぐにでてきた、出来立てのカレー。

ランチタイムは混むので作りたてを置いてあるらしい。

 

濃いめのルーとキャベツが一緒のお皿にあるのがありがたい。

キャベツを食べてからだと消化がしやすいとかなんとかって噂。

そうでなくてもさっぱりキャベツと濃厚カレーは無限に食べられる。

ゴーゴーカレーとかチャンピオンカレーの、いわゆる金沢カレーもお好きです。

 

日替わりカレーは750円。すぐに出てくるし毎日メニューが変わる。

お昼ご飯に迷っててたくさん食べたいときには入ろうかな。

伝説のすた丼屋 すた丼

伝説のすた丼屋 すた丼伝説のすた丼屋 すた丼

ノーマルなすた丼630円。

食券を買って自分でお水か緑茶を注いで待っていると出てくる。

安定のスタミナ丼。今日は頑張るぞいという時は食べる。

ニンニクマシマシなのでお客様に会う時は注意。

 

マスクはしてても、香ばしいニンニクの香りはバレるかもよ。

ちなみに生姜丼にはニンニクは入っていない。個人的には塩すた丼も好き。

【グルメ】175°DEND坦々麺の汁有り担々麺

175°DEND坦々麺と小ライス175°DEND坦々麺と小ライス

ラー油マシのシビレマシマシ。だいぶお辛い担々麺。

ここの担々麺とラー油は飲めるくらいに美味しいのでガツガツいただきました。

 

食べ終わるころにはシャワーでも浴びたのってくらい汗だく。シャツもマスクもびしょ濡れ。

非常に美味しくいただきました。担々麺900円と小ライス100円。

 

辛くて美味しいもの食べたいときにはここに来る。

以前、別の記事でも紹介させていただきましたが、こちらは汁無し担々麺。これも美味。

グルメと自炊・スープカレーとワッフルとペペロンチーノなんやかんやで食べ盛りなお年頃。 平日のお昼は外へ食べに行ったり、休日は家で美味しいものを作ったり。 人はなぜ太るのか(哲学...

 

ちなみにこのお店の斜め向かいに、最初に紹介したカレー専門店印度がある。

カフェ・エッシャーの豚角煮カレー

カフェ・エッシャーの豚角煮カレーカフェ・エッシャーの豚角煮カレー

何回も来ている。知る人ぞ知る、美味しいお店。

前にもブログで紹介してましたが、新しいものを食べたので改めて。

カフェ・エッシャーのオニオンリングとウインナーカレー
加湿器の備え・暖かいシャツと靴下・グルメ日和のおひるごはん今日も今日とて随筆である。 とりあえず週に1回くらいのペースで更新したいね。 今回は大きく分けて3本。 ・大き...

 

ランチメニューの中では一番お高いけど、一度食べてみたかった豚角煮カレー。

スプーンで豚肉がホロリととろけて、スープカレーも顔負けのお肉の柔らかさ。

濃厚カレーも相まって、ガッツリしっかり食べたいときにほどよいボリューム。

山のようにあるご飯がすすむこと、すすむこと。

美味しいものに美味しいもの入れたら美味しいに決まってるじゃないか。

 

今回は貯まったポイントカードでカレーが1杯サービス。結構通ってたんだねわたし。

ランチセットでついてくる食後の珈琲も美味しくいただきました。

【ケーキ】札幌駅近くの美味しいケーキ屋さん【3店舗】

とてもありがたいことに、いろいろな方に美味しいケーキをいただきまして。

美味しいケーキを3種類ほどご紹介。

フルーツケーキファクトリーのブルーベリータルト

フルーツケーキファクトリーのブルーベリータルトフルーツケーキファクトリーのブルーベリータルト

「ブルーベリーがたくさんのったケーキがあれば食べたいです」と言ってみたところ

会社で支給していただいたブルーベリータルトのケーキ。ありがたやありがたや。

 

サクサクタルトに、カスタードクリームに、ブルーベリーが「これでもか!」とのっている。

フルーツケーキファクトリーの名に恥じぬフルーツ大盛りっぷり。

1粒1粒大切に美味しくいただきました。ありがとうありがとう。

 

ちなみに先週、ホワイトデーのチーズケーキを買ったのはこちらのお店でした。

本来はフルーツ多めのケーキを売ってるお店ですよ。

レモンチーズケーキ
チーズケーキと猫まみれとカエルヤ珈琲店美味しいものと猫づくしなおはなし。 フルーツケーキファクトリーのチーズケーキ 札幌駅地下エスタ店のフルーツケーキファクトリー 様々...

梅屋のたぬきケーキ

梅屋のたぬきケーキ梅屋のたぬきケーキ

妻からのいただきもの。以前から気になっていたたぬきケーキを買ってきてくださった。

 

以前、某テレビ番組の某ヘンゼルとグレーテルとかまどが出てくる料理番組を見ていたところ、『たぬきケーキ』回がありまして。

もしかして近くにあるのではないかとおもったら、札幌駅地下エスタ店の梅屋というお店にたぬきケーキがございました。

いつか買おうかと思っていたところ、妻に先に買ってきてもらってしまった。ありがたやありがたや。

 

外側もチョコ、中身もチョコなスポンジ。とても食べがいのある美味しいチョコレートケーキ。

タヌキのところには美味しいバタークリーム?が詰まっていて非常に食べがいのあるケーキ。

結構おなかがいっぱいになるくらいの大きさであり、美味しかった。

 

ちなみに妻は注文するときに思わず

「たぬきケーキ、二匹で。」と言ってしまい。

「に、二匹ですね。かしこまりました。」と店員さんも答えたらしい。いいぞ。

ジャン=ポール・エヴァンのチョコレートケーキ

ジャン=ポール・エヴァンのチョコレートケーキジャン=ポール・エヴァンのチョコレートケーキ

大変高級なチョコレート屋さん。のケーキ。

 

普段は買えないくらいにお高くて小さめのケーキ。

今回は特別だと、妻が買ってきてくださった。上のたぬきとご一緒に。

 

比較的小さいが、濃厚なチョコレートがそのままケーキになったような美味しさ。

一口食べて妻も私もおもわず「これはうめぇ……」とつぶやく程度に旨い。

バレンタインとかでお店に売ってるようなお高めのチョコレートがケーキになってるんだもの。そりゃ美味しいさ。

香りも良く、すごく食べが応えのある濃厚なチョコレート。

 

小さめでしたが、1個食べてかなりの満足感。

たまに記念日とかに、買って食べたくなるようなお味でした。

【自炊】小樽麦酒と休日ペペロン

小樽麦酒と休日ペペロン小樽麦酒と休日ペペロン

土曜日の昼から、おビールと濃いめのペペロンチーノ。

オリーブオイル多めとウインナーを少し。

少なめに作って、チマチマつまむには程良いね。

もう少し、アレンジとかできるようになりたいところ。

外食も良いけど、こういうのも良いよね。

 

今週はたぬきケーキなどの美味しいもの食べすぎてお腹がポンポコリン。

これから雪が解けたら自転車通勤かなぁ。少しでも運動せねばね。

グルメも良いけど、健康的に食べようと思うのでありました。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です