料理

【2021年10月2日~7日】大根と大量野菜とトマト汁

20211010-今週のズボラ飯まとめ

今週のズボラ飯まとめ。大根メインが2食とイタリアンなものが3食。

今週のズボラ飯

10月2日・こだわり豚汁

久々に時間をかけてじっくり美味しく料理・

大変に勇ましい大根を1本150円で八百屋から買ったので、この日は豚汁。

時間をかけて美味しく仕上げました。コスパ的にはいつもよりちょっとお高いかも。

しかしその分、大変に美味しく。干し椎茸がお肉のように。

10月3日・豚バラ大根

先日の大根の残りを使用・そこそこ多めに作って数日に分けて食べる

豚バラ大根は材料を切って煮込むだけ。

日持ちもするので冷蔵庫に残して次の日の朝ごはんとかにしてます。

10月4日・カーボロネロのペペロンチーノ

妻の御実家野菜シリーズ①・カーボロネロを使ったペペロンチーノ

イタリア中部の黒キャベツこと、カーボロネロを使用したペペロンチーノ。

色合いも味も良い感じになりました。うましうまし。

10月5日・大量野菜のペペロンチーノ

妻の御実家のお野菜シリーズ②・とにかくお野菜消費をしたいミネストローネ

大量にいただいた葉野菜が腐りそうだったので慌てて大量野菜消費を計画。

にんにくと塩とオリーブオイルで野菜を炒めてトマト缶入れれば大体ミネストローネ。

10月6日・お安くカプレーゼ

妻の御実家のお野菜シリーズ➂・新鮮なミニトマトがあったので。

100円4個入りのベビーチーズでお安くカプレーゼ作り。

粗挽き胡椒をモリモリかけて無限に食べれる恐ろしい旨さ。

お洒落に見えるけど見た目を気にしなければ切ってのせるだけのズボラ飯。豚汁より簡単。

野菜を消費するときはイタリアンな料理がやりやすいのかもしれない。

他のジャンルもないか今後は調べてみようかな。

そろそろ寒くなってきてキャベツとか根菜とかお安くなってるので、その辺の材料で手間をかけたコスパ飯か手間のかからないズボラ飯を作っていこうと思います。

あとはありがたいいただき物で大量にジャガイモが手に入ったのでこの辺も使っていきたいな。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です