普段より安く、普段より楽にお買い物。
そんなAmazonPrimeデーで買うとお得なもののおはなし。
AmazonPrimeDay(アマゾンプライムデー)とは
月に1回くらいやっている、AmazonPrime会員限定で一部の品物がちょっとお安くなるイベントです。
わたしは普段から一部の食品はアマゾンで買っていますが保存できる食品や普段から消費の多い食品に関してはAmazonPrimeDayで買った方がお得だなと感じてからこの日を狙って買うようにしています。
弊ブログでは普段から自炊による節約などを行っていますが、プライムデーによる貢献は大きいです。
そんな今回は普段から買っている、プライムデーで買うとちょっと得する食品についてご紹介。
AmazonPrimeDayに買うとお得なもの・食料編
基本的に長期保存が効く・普段より安くなる・消費が多い食品を紹介しています。
精米・お米・無洗米
我が家で使うのは無洗米。セールで普段より100~300円ほど安くなるので重宝しています。
プライムデーに無洗米5kgを2つほど買って食べています。毎日2~3合炊いて1ヶ月ほどで食べきるような状態です。そしてお米が切れたころにちょうどプライムデーがあるというサイクル。
車がない我が家では、北国のツルツルな冬道を重たい米を抱えて歩くのはなかなかに危険。配達員の方にはいつも感謝しています。
スパゲッティ・パスタ
こちらもお米と同じくセールで普段より100~300円ほど安くなることが多いので重宝しています。
お店ではたまに安くなる程度ですがアマゾンプライムデーでは確実に安くなる一品なので家には5kg~10kgのストックを置くようにしています。特に保存が効きやすいので乾燥剤と一緒に容器に入れて保存しています。
1食で通常は100gほど。1食で多くても200g程度なので25食分ほど。
5kgを1500円で買ったとすると200gずつ食べても1食分60円程度なので普段の食事としてもコスパが良いです。
これにスーパーで売ってる100円のパスタソースをのせても1食160円程度。1手間で外食よりだいぶ安いね。
パスタを茹でるための電子レンジ用の容器があれば、容器に水とパスタを入れてチンすれば楽にできます。
缶詰類
伝統的保存食。我が家ではツナ缶を重宝してます。
こちらも普段より100~200円ほどお安いので、家に在庫が無くなり次第買っています。
普段はスーパーでちょっと高いな……と思っていましたがアマゾンプライムデーでは普段より多く、安く買えることがわかってからは必ずチェックする品のひとつです。
朝に起きて、ツナ缶を開けて、炊き立てご飯にのせて、少しばかりのマヨネーズと粗挽き黒胡椒と1滴の醤油を垂らして食べるなど。大変に素晴らしい朝ごはんの完成です。
筆者が単にツナ缶が好きすぎるだけかもしれない。でもたまに猛烈に食べたくなるのです。
ミックスナッツ
意外と重宝しています。ミックスナッツ。保存が効き、大容量で、普段より100~200円ほど安くなります。
ナッツの場合は食物繊維も豊富で少量の摂取で満腹度が高くなるため、小腹が空いたときの間食として優秀です。
また、たんぱく質も豊富で体を鍛えている人にもおすすめの食品。リングフィットアドベンチャーをやった後に意識して
個人的には、密閉袋を開けて手を入れればすぐに食べられる手軽さが素晴らしいなと思います。
アマゾンプライムデー食料編・まとめ
・お米
・スパゲッティ
・缶詰類
・ミックスナッツ
いかがだったでしょうか。
スーパーで買う場合には重たかったり高かったりするものも、少しお得に購入できればと思います。
普段からもお得に楽に買えるものも多いので欲しいものリストに入れてたまに覗くと良いものも多いです。
Prime会員の特典をより活かせるようになっていただければ幸いです。