グルメ

琴似のカフェ&バー・Blanche KOTONI(ブランシュことに)

地下鉄琴似駅近く。クレープがメインなカフェ&バー。

地下鉄琴似駅から徒歩1分のカフェ&バー

以前まで焼き肉屋があった跡地に、新しく飲食店ができてました。

(ちなみに元々あった焼肉屋さんはノルベサに移転したそうな)

営業時間は15時~24時と比較的遅い時間帯。

20時まではカフェタイム、20時以降はバータイムのようです。

妻に誘われ、平日の夕方にお邪魔してきました。

Blanche KOTONIの店内

入ってすぐのカウンターで注文

2階建ての店内で入ってすぐのカウンターで注文。

可愛らしい店員さんが注文を承ります。

【余談・アイドルと関連があるクレープ屋?】

後々で調べてみたところわかった話。

この店の地下がアイドル劇場『札幌Link’s HALL』となっており、

今回のお店は札幌のローカルアイドル「Teamくれれっ娘!」のリーダー・信野樹奈さんがカフェ店長を務めているそうな。

どうりで、店員さんにずいぶんと美人さんが多いなぁと思いました。

メニュー表はシンプル

メニュー表には甘味がいくつか。クレープとソフトクリームが自慢の一品なそうな。

・メインはクレープが数種類

・パフェが3種類

・ソフトドリンクが数種類

・サイドメニュー(からあげ、ポテト)がいくつか

価格帯は大体、1品500~1000円ほどでした。

生クリームもザンギも、全て1から手作りしているそうです。

 

今回わたしは『ティラミス』を注文。お勧め品らしい。デザート感覚。

妻は『エビとアボカド』のクレープを注文。これはこれで美味しそう。主食級。

広々とした2階の空間。ソファー席やお子様用の設備も。

注文の番号を受け取って2階に上がると広々とした空間が広がっていました。

1人用カウンター席4つ。

2人用テーブル席8つ。

4人用テーブル席2つ。

最大で7人くらい座れそうなソファ席1つ。

お子さん用のスペースが1つ。

 

1階にもテーブル席が2~3席と、バーカウンターが数席あります。

バーカウンターは20時以降に使用可能とのことでした。

充電とWi-fiが完備

コンセントとWi-fiがあるので、ノートパソコンでちょっとした作業もできます。

カウンター席にもテーブル席にもコンセントがあって使いやすい環境でした。

 

ちなみにお水に関してはセルフサービス。

2階にはたまーに店員さんも来るくらいで、かなりフリーなスペースです。

広い空間というだけで開放感があります。読書が捗りますのぅ。

店内の音楽が止まった時、ちょっと激しいあられが降ってきたらパラパラパラと天窓から音が聞こえました。

天窓って久々に見たなぁ。

『ティラミス』と『アボカドとエビ』のクレープ

10分ほどして注文した品が到着。

甘いのと旨いの。

どちらも非常にボリューミー。

どこから食べればよいか悩みつつ、上からむしゃり。

ティラミス(プレミアムサイズ)

ティラミス味のクレープはボリュームもありつつ、生クリームたっぷりで美味しかったです。

ティラミス味というと甘すぎて途中で飽きてしまうイメージが強かったのですが……こちらのお店のものは生地部分がしっかり美味しく、生クリームもたっぷり最後まで詰まってて嬉しい。

エビとアボカド(プレミアムサイズ)

エビとアボカドは肉厚なエビが入っており、ひじょーに美味。

アボカドとエビとレタスと、クレープ生地がまた良い味を出してます。

 

どちらもかなりボリュームがあって食べ応えがありました。これはまた食べに行きたい。

アクセス・詳細情報

店名BLANCHE KOTONI(ブランシュ琴似)
住所札幌市西区琴似1条5丁目3-18

最寄駅
地下鉄東西線 琴似駅1番出口から徒歩1分
電話番号011-776-7940
営業時間15:00~24:00

15:00~20:00 カフェタイム

20:00~24:00 バータイム

定休日水曜日
席数【1階】

バーカウンター席・4席

2人用テーブル席・1席

4人用テーブル席・2席

【2階】

カウンター席・4席

2人用テーブル席・8席

4人用テーブル席・2席

ソファ席・最大7人くらい座れそう

 

合計42席(+ソファ1つ)

備考
充電設備・wi-fi有り
全席禁煙
駐車場無し
SNS

BLANCHE KOTONI(ブランシュことに)のまとめ

・地下鉄琴似駅1番出口・徒歩1分

・アイドルが勤めるカフェ&バー

・クレープが美味。価格は1品500円~1000円程

・広々とした空間で充電・Wi-fi設備完備

・20時からはバータイム。1階のバーカウンターも利用可能

オープンして1か月程見逃しておりましたが、良い穴場のカフェを見つけました。

またのんびりしたいときに、立ち寄りたいと思います。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です