これを

こうして

こうじゃ

3ページクッキング・ベーコンエッグ
WordPressで記事を書く練習のためと
趣味の料理と写真の練習のためにも記事にしてみるよ。
(1枚目が拡大してみるとブレブレだったけどお許しを)
そんな簡単でおいしい料理をつくるだけのコーナー。
ダイエット中のかたはくれぐれもご注意を。
材料と所要時間
作業時間(手を動かす時間)
3分程度
所要時間(完成までの時間)
10分程度
必要な調理器具
・フライパン
・キッチンバサミ
・盛り付け用の皿
必要な材料
・卵(食べたい分だけ)
・ベーコン(食べたい分だけ)
・油大さじ1(サラダ油・オリーブ油お好みで)
+α(完成品にかけるとさらに美味しく)
・お醤油(定番のジャパニーズソイソース。)
・黒コショウ(粗挽きだとなお良し)
・クレイジーソルト(ハーブとか入ってる塩。大きめのスーパーで売ってるよ。)
ベーコンエッグの作り方
1.ベーコンをキッチンバサミで食べやすく切る。まな板と包丁いらず。
2.フライパンを温める
3.熱したフライパンに小さじか大さじ1杯の油をひく
4.ベーコンを焼く。軽く焦げ目がついたらひっくり返す。
5.ベーコンをひっくり返したらその上に黄身が割れないように落とす
※チェック・美味しく作るためのポイント※
6.卵を落とした後、水をフライパンにコップ3分の1(50cc)くらい入れて蓋をする
7.2分ほど待って、水が蒸発したらお皿に盛って出来上がり

今回はパン屋オドルベーカリーさんのドイツパンを添えて朝食に。
珈琲はCoffee Lab.さんの自家製焙煎珈琲豆を使用しています。
初めて何となく作った時は白身だけ焼ける感じになってしまいましたが
目玉焼きは水を加えて蒸す!
ということを覚えてからは半熟とろとろの目玉焼きが作れるようになりました。

ベーコンエッグ・まとめ
1度コツを覚えるいつでもできる簡単レシピ。
お試しあれ。
スポンサーリンク