2019年秋のおすすめアニメ。
歌舞伎町で行われるハチャメチャなミステリーコメディ。
『歌舞伎町シャーロック』はどんなアニメ?
『歌舞伎町シャーロック』のあらすじ(ネタバレ無し)
新宿区歌舞伎町の探偵長屋。そこでワトソンが出会ったのは癖の強い6人の探偵達。
潔癖でクールな鉄仮面と見せかけて実は恋に奥手なチェリーガイ、京極冬人。
見た目は明らかに堅気じゃないけど、中身気の良い後輩タイプ、小林寅太郎。
ハードボイルドな笑顔の裏にギャンブル狂の素顔を隠しているミッシェルベルモンド。
可憐で優しいメアリーさん。彼女の笑顔に僕はいつも癒されて……
うわぁ!殴らないでぇ!この人はルーシーさん。妹メアリーさんの過激派ボディガード。
最後は真打。落語マニアで超絶自己中、悪魔的な味覚の持ち主、
変人要素の見本市みたいな人だけど、推理力だけは抜群のシャーロックさん。
切り裂きジャックによる猟奇殺人が起きたその夜、舞台の幕は上がった。
右を見ても左を見てもあっちもこっちも変人変態へんちくりん変変変・変な人ばっかりで
ここでの毎日は盆と正月がいっぺんに来たようなお祭り騒ぎ。
いつになったら僕の依頼を聞いてくれるんだよ!ねぇ!シャーロックさん!
(出典:「歌舞伎町シャーロック」第2弾PVより・ワトソンの台詞より抜粋)
『歌舞伎町シャーロック』のおすすめポイント

アニメーション制作:Production I.G.
上記の予告動画にあるように、綺麗に動くアニメーション。
それもそのはずアニメーション製作会社はProduction I.Gさん。
『攻殻機動隊』『フリクリ』『ボールルームへようこそ』などの
やたらとぬるぬる動くアニメを制作してきたアニメーション会社です。
EGO-WRAPPIN’によるオープニング曲が格好良い
オープニング曲として使われているEGO-WRAPPIN’の曲。
今回初めて聞いたのですが、めっちゃええやんってなってる。
レトロ感あるジャズな感じ。なんて表現すれば良いの?
語彙力皆無だけどとりあえずなんかものすっごい好きな雰囲気。
個性豊かなキャラクターたち
オムニバス形式ではないにしてもキャラクターが個性豊かすぎて
『バッカーノ!』や『デュラララ!!』のようなハチャメチャ感があります。
主人公たちもしかり、モブとかにもなんだか聞いたことある名前の人達ばかり。
いろいろな作品のオマージュが観られますが、
知っているとクスリと笑える要素が盛りだくさん。
なおシャーロックによる推理は落語の形式で披露される。
推理は一級品だが落語の腕前やいかに。これは観てのお楽しみ。
タイトルにシャーロックとついているのも個人的に大きい要素。
シャーロック・ホームズが好きだからね。仕方ないね。
『歌舞伎町シャーロック』を観るならdアニメストア
dアニメストアでは月額400円で好きな時にアニメを観ることができます。
また、無料トライアルで31日間無料で試すことが可能です。
トライアル期間に脱会しても料金は発生しません。
dアニメストアの登録の方法については下記の記事をご覧ください。

『歌舞伎町シャーロック』まとめ
・アニメーション制作:Production I.Gで作画が綺麗
・EGO-WRAPPING’のオープニングが格好良い
・個性豊かなキャラクターも
・dアニメストアでは最安価で好きな時に観られる。無料トライアルでも観られる。
探偵好き。コメディ好きProduction I.G好きに。
2019年秋アニメの中でもおすすめいたします。