グルメ

【クラフトビールと美味しい料理のお店】札幌・狸小路7丁目のカラハナ(KALAHANA)

お仕事でお疲れなわたしに、身近な方がご馳走してくださった。

そんな教えてもらった美味しいお店。狸小路の7丁目にございます。

クラフトビールとシードルのお店・カラハナ

狸小路7丁目の奥にひっそりたたずむ良いお店

札幌の昔から変わらぬ風景の狸小路。

7丁目ともなると屋根や風景が変わり、すこしばかり飲み屋や食べ物やが増えてくる。

そんな中、ひとつ美味しいお店を教えてもらいまして。

 

お一人様から少人数で。ビールと料理の美味しいお店。

今の時代に全席喫煙可というのも珍しい。

 

カウンター席が何個かと、テーブル席が3つのこじんまりとしたお店。

行くとしたら一人か、多くても4人くらいが限界かも。

クラフトビールとシードル

『ビールが好き』という話をしたら、人から教えてもらった今回のお店。

 

実は『クラフトビール』という名前はよく聞くけど未だによくわかってない。

とりあえず美味しかったビールはクラフトビールであることを記憶している。

定義を調べると諸説あるが、職人が技巧を凝らして作られたビールであるそうな。

そんなちょっと珍しい、ちょっとお高い、とても美味しいビールである。

 

そしてこちらのお店はシードルも美味しいらしい。シードルとはリンゴ酒を表す。らしい。

女性に人気があるみたい。自分もたまに見かけたら飲む。

スープカレー屋・点と線と同じ通りにあるお店

以前ご紹介した、スープカレーラーメンのお店の少し奥の方にあるこちらのお店。

スープカレーのサムライで有名なお店が、ラーメン屋として展開している。

いつもスープカレーラーメンと一緒に小ライスを貰って最後に汁に入れる。

うむ。思い出しただけで涎が。

 

そんな狸小路7丁目、この辺は知る人ぞ知る名店が多い。そんな気がする。

【札幌グルメ】スパイスラーメン点と線.【スープカレーなラーメン屋さん】昼頃に札幌狸小路をふらり旅していると 「狸小路に『点と線』というラーメン屋がオープンしたらしい」 との情報有り。なんだかカッ...

ビールは珍しくて美味しいものばかり

個性豊かなビールたち個性豊かなビールたち

その日のビールメニューは席に着いたら、店員さんが丁寧に教えてくれます。

また、ビールに関してはTwitterのほうでメニューを更新しているようです。

 

そんな自分が行った日のメニュー。ほとんど頼んだけど個性豊かで美味しかった。

この日飲んだおビールを一部ご紹介。日によって変わるけど、参考までに。

PatrioticPawPaw

今回唯一のシードルメニュー。

シードルに、ポーポーという果実の入ったもの。味も見た目もパパイアに近い。

ほどよい酸味が合わさってジュースのように飲みやすい。危険なお酒だ。とても美味しい。

SnowBlanche

兵庫のビール。ホワイトエール。

これが一番飲みやすくて好みだった。缶ビールだと水曜日のネコに近いかも。

ナイスなビター

ナイスなビターです。濃いめで飲みごたえのあるビール。

飲みごたえはあるけれど、アルコール度数は3.5%と意外と低め。

Duchesse de Bourgogne

ワイン樽で熟成したビール。

試しに頼んだら非常に赤ワインの香りがするビール。

これがまた良さそうな香りと味だけど、とてもとても美味しかった。

10樽しかないとかなんとか。そんな珍しいビールもある。

Dunkles

炭酸と苦みの強い、コクのあるビール。

油ものを食べた後にガッと飲みたい。濃いめなのでチビチビ飲むのも良い。

モカ雷神

唯一頼む勇気が出来なかったが、ブラックサンダーの味を目指したビールらしい。

気になったものの10%のアルコール度数はなかなか厳しい。

エーデルピルス

札幌でお馴染みのビール。高級版。

缶で飲むよりも高級感がある。

料理もまた珍しくて、参考になるものが多い

料理も黒板メニューで、良い意味で予想を裏切られたものが多い。

かなり冒険していそうな材料でも、非常に美味しかった。

メニュー表は撮り忘れたのでうろ覚えだけど、一部ご紹介。

ジェノベーゼとホタテのグリーンサラダ

ジェノベーゼとホタテのグリーンサラダジェノベーゼとホタテのグリーンサラダ

緑尽くし。ジェノベーゼ好き。名前はうろ覚え。

ホタテやピーマンやキャベツやジェノベーゼなど、緑なもので埋め尽くされたもの。

サラダじゃなかったかも。焼いてた気もする。とりあえず美味しかった。

豚肉のビール煮

豚肉のビール煮豚肉のビール煮

名前はうろ覚えその2。お肉はトロトロ。スプーンでお肉がほぐれる。

ご飯にも美味しい煮汁がかかってる。ガツガツ食べられる美味しさ。

ごぼうのカリカリ揚げ

ごぼうのカリカリ揚げごぼうのカリカリ揚げ

良い意味で裏切られたメニューその1。

太めのごぼうを切って揚げたものが出てくると思ったら、

細く長く切ったごぼうを片栗粉で固めて揚げたものらしい。

非常にカリカリで、味付けはお塩のみ。ビールに合うじゃないのぉ。

ボロニアソーセージとチーズのはさみ揚げ

ボロニアソーセージとチーズのはさみ揚げボロニアソーセージとチーズのはさみ揚げ

お名前うろ覚え。そして良い意味で裏切られた食べ物その2。

ボロニアソーセージとチーズのはさみ揚げ(皿が汚いのが申し訳ない)ボロニアソーセージとチーズのはさみ揚げ(皿が汚いのが申し訳ない)

中身を見ると、ボロニアソーセージでチーズを挟んだものが入っている。

これが非常に美味しい。揚げるのでなければ、材料を揃えて家で近いものを作れそう。

タコとはっさくのマリネ

タコとはっさくのマリネタコとはっさくのマリネ

良い意味で裏切られた食べ物その3。

タコのマリネに、はっさくと、マヨネーズソースとレッドペッパー。

タコに柑橘系が合うと思わなかった。マヨネーズソースにタコのマリネのお酢がからんで、意外にも酸味が程よい。

かなり冒険しているようだったけど、これは非常に美味しいものだった。

ここで食べなければ知らない料理だったので、感動が大きい。

牛肉のミートパイ

牛肉のミートパイ牛肉のミートパイ

またもメニュー名前がうろ覚えだね。これも非常に美味しかった。

中には牛肉とトマトがぎっしり。お肉はホロホロ。パイ生地はサクサク。

濃いめの味付けでまたビールが進む。

ブルーチーズのアップルパイ

ブルーチーズのアップルパイブルーチーズのアップルパイ

こちらはデザート。

アップルパイにブルーチーズが程よくマッチして中がとろける。頬もとろける。

あつあつなのでチーズが溶けてお腹いっぱいでデザートだったのに食べるのが止まらない。

恐ろしいわね。このお店。また来ます。

 

久々に、がっつり美味しくいただきました。そして学びが多い。

カラハナ(KALAHANA)の詳細

店名カラハナ(KALAHANA)
営業時間日~木 18:00〜24:00(ラストオーダー23:00)

金・土 18:00〜25:00(ラストオーダー24:00)

定休日不定休
電話番号011-251-1087
住所〒060-0062 札幌市中央区南2条西7丁目4(狸小路7丁目)

SNSTwitter
その他全席喫煙可

カラハナ(KALAHANA)のまとめ

・狸小路7丁目にあるビールとシードルと料理の美味しいお店

・こじんまりとしたお店。行くなら1人~4人くらいの少人数が程よい。

・ドリンクメニューは公式SNSより。食べ物は当日黒板メニューで確認。

・料理は珍しいけど美味しいものばかり。勉強になる。

・店員さんが丁寧にビールや食べ物のことを教えてくれる。とても親切で対応が良い。

・全席喫煙可。苦手な方はご注意を。お好きな方はこちらへどうぞ。

教えてもらって、知ってしまった。美味しいお店。

次は夏の暑い時期に行こうかな。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です