レビュー

【漫画】波よ聞いてくれ【祝・アニメ化】

札幌が舞台の漫画がアニメ化だあああああ!

好きな漫画がアニメ化だああああああああ!!

やったああああああああ!!!

漫画『波よ聞いてくれ』について

ノリと勢い120%で駆け抜ける札幌コメディ漫画

一呼吸で表すならこんな漫画。

 

失恋して、居酒屋で知り合って40分のおっさんに愚痴ってたら

実はラジオのプロデューサーで、密録されてた内容をラジオに流されたりして

ひょんなことからラジオのパーソナリティーになる

主人公の鼓田ミナレ(1巻で26歳の独身女性)が

日常生活からラジオ番組まで札幌市を舞台に全力でやらかしていくコメディ漫画

 

主人公はハイスペックで仕事もできる人だが

男運の悪さとありあまる行動力で自らの首を絞めていくタイプの女性。

友達になって欲しいけど恋人にはしたくないタイプだね!

 

ちなみに上記は1話目の半分くらいまでの内容。

主人公も含めてボキャブラリーが豊富すぎて

1ページごとの情報量がなかなかに多くツッコミが追いつきません。

 

己のハチャメチャな性格から『類は友を呼ぶ』と言わんばかりに呼び寄せたであろう

周りの人も濃い人しかいない気がするそんな日常を送る破天荒な主人公の物語

1ページごとに湧いて出てくるその語彙力はどこで拾ってきたのだろう。

作者・沙村広明の作品について

漫画『波よ聞いてくれ』は作者・沙村広明さんの現在連載中の漫画。

 

過去作品であるハルシオンランチ(全2巻)や

幻想ギネコグラシー(短編集)なども同じくハチャメチャ破天荒です。

こちら2つの作品も作者の性質がでて情報量の多い笑いを楽しめます。

(しかしなぜわたしは一番有名なはずの『無限の住人』を読んでいないのだろう)

北海道札幌市を舞台にした漫画

北海道札幌を舞台にした漫画で地元民として

「あ、ここ知ってるゾ」

という場所がたくさん出てきます。

(有名どころで古民家カフェの『森彦』さんっぽい風景も何回か出てます)

 

ちなみに札幌舞台の漫画で好きな作品と言えば

『動物のお医者さん』や『最終兵器彼女』などもありますが

最新の漫画だとダントツで『波よ聞いてくれ』をお勧めします。声を出して笑える。

波よ聞いてくれ・まとめ

・とにかく主人公のハイスペックなアドリブ力を見る漫画

・札幌を舞台にしたハチャメチャコメディ

・ついでにラジオの仕組みについてもちょっと学べる

動的な表現が多かったのもあってアニメ化が本当にとてもすごく大変うれしい。

 

上記のAmazonさんのリンクで1話の半分くらいまで読めます。

 

札幌市民の方々。面白い漫画をお求めの方々。

謎のボキャブラリーを増やしたい方々。

 

ぜひ。

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です