山の手の美味しいドイツパンのお店、ODORU BAKERYさん。
2021年4月25日に閉店。最終日の開店同時に行ったら5人待ち。
15分経った今は20人待ち。
近所から愛されるお店だったのに、世知辛い。本日のお取置きがなくなり次第終了とのことです。 pic.twitter.com/ElGN1DFxXl
— バター猫のヨウ (@ButterCat_You) April 24, 2021
こちらのお店は2021年4月25日に閉店しました。
下記は当時のお店の記事となります。
今回は西区山の手に現れたハード系のパンが好きな人必見の
『オドルベーカリー』さんに行ってきました。
山の手の小さなパン屋さん・オドルベーカリー

2019年4月15日からオープンしていたこちらのお店。
初めて見つけた時は小さなお店で通り過ぎそうになりましたが
道端にただよう美味しそうな香りでついつい入ってしまいました。


(写真のメニューは2019年8月上旬ごろのものです)
こちらのパン屋さん、噛み応えのあるハード系のパンが多め。
歯応えのあるフランスパン好きにとってはたまらない店です。
週によって少しずつラインナップが変わっているので出会った時のお楽しみ。
メープルスコーンがブルーベリースコーンになっていたり、
ベーコンのサンドイッチがウインナーのサンドイッチになったり。
だいたい毎回、店内でパン選びに悩んでいると
「焼き立てですよ~」という声と共に、
ニコニコ顔の店員さんがトレイを運んできます。
わたしのとなりに並ぶ香ばしい焼き立てパン。
こんなん買っちゃうじゃないですか……。
わたしのお勧めパン

筆者が今まで食べてきた中でおすすめなパンをご紹介。
食事系ベスト3
1.スパイシーカレーパン
熱々カレー入り。
焼きたてはやけど注意。
2.ミートパイ
熱々ミートソース入り
こちらも焼きたてはやけど注意。
3.ホットドック
無添加ウインナーのホットドック。
パン生地はフランスパン。肉々しいです。
スイーツ系ベスト3
1.クロワッサン
外はパリパリ。中はフワフワ。
バターが非常に香るパイ生地。
2.バターパン
私の家内もお気に入り
こちらも周りはカリカリ、中は甘いバター入りでフカフカ。
3.スコーン系
コーヒーのおとも。
絶妙な甘みですっごい食べ応えがあります。
番外編・期間限定
・ゴルゴンゾーラとくるみのフランスパン
わたしの好きなものしか詰まってない。
この世の全てをここに置いてきた。
今回買ってきたパン4種類をご紹介
ホットドッグ・324円

ここのお店は肉とチーズを使ったパンが特におすすめです。
大金ハムさんというところの非常に美味しいウインナーを使っているとのことです。
堅めのパンなので1個で十分な食べごたえ.
(焼きたて以外はレンジかオーブンで温めるとチーズも溶けて食べやすくなります)
ブルーベリースコーン・238円


握りこぶし大のこちらのスコーン。
以前まで自分から手に取ることはあまりなかったんですが
こちらの店で食べて
「スコーンってこんな美味しかったのか!」
と衝撃を受けてからちょくちょく買ってます。
ほんのり甘く、香ばしく、ほろほろと崩れる食感。
コーヒーのおともに。
全粒粉パン4分の1サイズ・162円

こちらは切ってもらった全粒粉パン。THE・ドイツパン。
ちなみにまるまる1個だと600円ほど。ラグビーボールくらい大きい!
個人的にこのパンを食べればこのお店の魅力がわかると思っているくらい美味しいです。
袋から取り出してみればわかりますが、ライ麦パン独特のとても良い香りがします。
角食(0.5斤サイズ)・146円

およそ食パン3枚分。ヒジョーに柔らかい。
バターも何もつけず食べることが多いですがそのままでも十分美味しいです。
アクセス・詳細情報

住所 | 札幌市西区山の手3条4丁目1-34 |
電話番号 | 011-839-3358 |
営業時間 | 【2019年12月より変更】 10:00~17:00(売切れ次第close) |
定休日 | 【2019年12月より変更】 月曜日・火曜日定休日 |
アクセス | 地下鉄東西線・琴似駅から徒歩約10分 |
駐車場 | 1台 |
SNS | [Facebook] |
留意事項
駐車場は1台のみ

買うまでの時間は短いのですぐに出てくるとは思いますが、
駐車場が埋まってることも多いのでご注意を。
売切れ次第CLOSE・最新情報はSNSを確認
当日のパンの種類・品切れ情報・定休日など情報を細かく発信しています。
SNSは見る限り、ほぼ毎日更新されているので
行く前に一度チェックすると食べたいパンが見つかるかも?
ちなみに店内で食べれるスペースはないのでご注意ください。
オドルベーカリーさんの小話

・本当はグー〇ョキパン屋という店名にしたかったが、すでに別の場所にあったらしい。
・レジ横にあるキキのマークが描かれた置物(上記写真)は10年以上前に某所のジ○リコーナーで買ったもの。今は手に入らないかも。
・バターパンは以前まで細長だったが最近丸くなって、より美味しくなった。
・特に種類を選ばず焼きたてのパンが異常に美味しいので1度食べてほしい
・ふりっぱーによると店名の由来はODRU(意味はラテン語で『香る』)心躍る、踊るから。
・店主は円山の老舗パン屋、ブルクベーカリーに以前勤めていたとのこと
オドルベーカリー・まとめ

看板にもありますが、三角山も近いので買ってそのまま山登り。
頂上で昼御飯というのも良いですね。
また後日、焼きたてパンを求めてお邪魔したいと思います。
スポンサーリンク