累計50日を達成!
【こんな人に読んでほしい】
・これからリングフィットをやる・やりたい人
・ほかの人のリングフィットのやり方が気になる
・リンフフィットで効果的にダイエットしたい
・筋トレの豆知識を知りたい
30日達成の時と比べ、だいぶのんびりではありますが継続しております。



そんな中でリングフィットアドベンチャーの気づきやコツなどの記録。
リングフィットアドベンチャーを継続するため心がけてること
筆者がリングフィットを行う目的
目標設定って意外と大事。モチベーション的に。
・健康維持
・体重をこれ以上増やさないため
・ご飯を美味しく食べるため
大きく分けてこんな感じ。主に3つめ。
デスクワークが多いので、今ではリングフィットアドベンチャーがないと肩こりと便秘になります。
そのため継続することが一番大切だと感じています。ブログと同じだね。
リングフィットアドベンチャーを行うタイミングと時間
・ご飯前(筋肉になりやすいタイミング)
・お風呂やシャワーなどの前(汗をかいてからシャワー)
・1回1日10分~20分程度(『今日はここまで』と表示されるまで)
・負荷は少しキツイと感じる程度(運動負荷23)
リングフィットアドベンチャーを継続するためのコツ
・無理はしない。やりたい気分のときにやる
・2~3日に1回は必ず行う(連日行ったら自分をほめること)
・体を動かしていない日、家にこもっている日は必ずやる
やっているのはアドベンチャーモード

・現在はアドベンチャーモードのみを進行
・全身をくまなく鍛えるように設定(腕・脚・腹筋など続けてやらない)
・ストーリーが終わったらカスタムモードで腹筋強化予定
上記のペースでリングフィットをするメリット・デメリット
メリット
・体重が増えない(肥満防止)
・デスクワークが多くても肩こりや便秘などがない(健康維持になる)
・冷え性の改善(筋肉を鍛えることで温まりやすい体になる)
・ご飯が美味しいと感じる(とても重要)
デメリット
・体重が減らない(ダイエットにはならない)
・食べ過ぎると太る(正月太りには勝てなかったよ)
・腹筋は割れない。中背中肉をキープ。
リングフィットで効果的に痩せるためには?
1か月ほど続けたとき、体重自体はあまり変わりませんでした。
ちょっと痩せたいなと思いつつも運動量を増やすと途端にモチベーションが下がるのは今までの経験上多かったので別方向で改善をしてみることに。
そんなこんなでリングフィット(運動)と同時に食事について見直してみたところ、2週間で3キロほど痩せることに成功しました。
ダイエットにおいて筋トレと同時に食事見直すことは筋トレ辞典こと漫画『ダンベル何キロ持てる?』にもしっかりと書かれています。

上記をふまえたうえで、食事について心がけたこと。
1日3食をしっかり食べる
朝に食べずに昼と夜の2食をがっつり食べることが多かったので、まずはこちらを改善。
1日2食をがっつり食べることはいわゆる「お相撲さんの食事」と同じ状態であり太るための食事になってしまいます。
そのためダイエットを目的とするのであれば
・1食を少なめにする
・1日3食~5食に分けて食べる
・よく噛んで食べる
上記のことを心がけましょう。
朝と昼は気持ち多めに食べて、夜は炭水化物を控える
夜はお米やパスタなどの炭水化物を意識的に減らしました。
具体的に言うと鍋週間にして晩御飯はお肉と野菜中心にしてみました。
冬は葉物の野菜が旬なので、なかなか良い感じの量と味に。
ご飯がない分を多めに食べても、野菜なので消化にやさしいです。
多めに作っても北海道なら鍋をベランダに出しておけば天然冷凍庫(カラスにはご注意を)


寝る前の食事は控える
すくなくとも寝る前の2時間前にはご飯を食べないことを心掛けます(水分はOKです)
睡眠前の食事は簡単に言うとぜい肉になりやすいです。
また、胃にも負担がくるので食べ物を消化する能力が低下します。
・寝る2時間前には食事をしない
・食事をする場合はおかゆなど胃に負担の少ないものを
リングフィットアドベンチャーの豆知識・第二弾
リングフィットの豆知識シリーズ。
この辺がダイエットと健康維持に欲しかった知識。
あと雪国の人として冷え性も筋トレで解消できると知れたのはモチベとしても大きい。#リングフィットアドベンチャー #RingFitAdventure #NintendoSwitch pic.twitter.com/y0ZB6OYmhP— ヨウ@ブログ『廻る猫と考える人』 (@ButterCat_You) January 15, 2020
アドベンチャーモードを終えるときにお馴染みとなっている筋トレ豆知識が生きるうえで役に立つ知識ばかりです。
正直これだけのために買っても損はないかなと感じています。
今回で学んだ筋トレ豆知識の一例
・カロリーはエネルギー。わるいものではないですよ
・食事を減らすより基礎代謝を上げることがダイエットへの近道
・腹筋を割ることは誰にでもできるが、相応の努力が必要
・冷え性はトレーニングで改善するかも
特に4つめ。雪国で過ごしてるわたしには冷え性解消の知識はモチベにつながります。
リングフィットアドベンチャー50日実践まとめ
【継続のためのモチベーションづくり】
・継続のためには無茶をせず、自分をほめること
・のんびりやると太らない、けど痩せない
【ダイエット効果を求めている人へ】
・ダイエットをするなら食事の見直しが効果的
・食事回数は多め、1回の量は少なめに
・夜は炭水化物を避ける
12月中に食事回数を増やし、1回の食事を減らし、夜は野菜多めを意識して食べたところこれで2週間ほどで3kg減量を確認。
……しかし残念なことに12月に痩せた分はリングフィットをサボりがちな正月にキッカリ元の体重に戻りました。
しっかり痩せ続けるためには正しい運動と食生活を続けることが大切なんだなぁと感じたお正月でございました。トホホ。
(2022/05/23 01:53:18時点 楽天市場調べ-詳細)