レビュー

リングフィットアドベンチャー・2020年3月26日アップデート内容詳細

リングフィットアドベンチャー72日目の私です。

リングフィットアドベンチャーに新しい機能が追加

updata2020年3月26日のアップデート内容

2020年3月26日のアップデート内容

気が付いたらアップデートされていた。

痒いところに手が届くようなアップデートだったので、今回もかるくご紹介。

 

今までのリングフィットアドベンチャー実践レポートはこちら。

【レビュー】リングフィットアドベンチャー【学べる筋トレゲーム】ちまたで噂のガチムチトレーニングゲームはじめました。 結論から言うとゲームとしてもトレーニングとしても満足しております。 h...
リングフィットアドベンチャーの豆知識・30日間実践レポートリングフィットはいいぞ。 累計30日のトレーニング達成しまして。 これが表示されるだけでもモチベーションあがるね。 今回はそんなリングフ...
リングフィットアドベンチャーの豆知識・50日間実践レポート累計50日を達成! 【こんな人に読んでほしい】 ・これからリングフィットをやる・やりたい人 ・ほかの人のリングフィ...

新しく追加されたモード

リズムゲーム

リズムモードリズムモードの画面

筋肉を使った音ゲーなモード。

『うで+あし』を鍛えるモードと『おなか+あし』を鍛えるモードがあります。

ads-and-foot『おなか+あし』モード

基本的に音ゲーのように、3つのレールを流れてくるタイミングよくリングコンを押したり引いたり回転させます。

初心者にはほどよい。音ゲーマーには簡単すぎるかも。

(音ゲー初心者の筆者には初級がほどよかったです。)

 

リングフィットアドベンチャーの音楽だけでなく

・ゼルダの伝説BOW

・スーパーマリオオデッセイ

・スプラトゥーン

・WiiFit

などの音楽も収録されています。意外と幅広い。

これから音楽の種類は増えていくのかな……?

リズムゲーム『うで+あし』

arm-and-foot『うで+あし』モードの姿勢

『うで+あし』のモードでは肩幅に足を開いてリングコンをまっすぐ前に向ける姿勢で開始。

(アゲサゲコンボやスクワットの初期姿勢ですね)

 

流れてくるボタンの形・色に合わせてリングコントローラーを押し込んだり引っ張ったりします。

リズムゲーム『おなか+あし』

ads-and-foot『おなか+あし』モードの姿勢

『おなか+あし』モードはリングコンを左横に向けてお腹にくっつける形で開始。

(アドベンチャーモードのボートと同じ操作感ですね。)

豆知識リスト

trivia-list豆知識リスト

わたしはこの機能を待ってたぞーーー!!!

trivia-01アドベンチャーモードが終わった後の豆知識画面

アドベンチャーモードが終わった後に表示される『筋トレ・筋肉に関する豆知識』を見直せるモード。

覚えておくと一生役立つ筋肉辞典。もう一度見直したかったので毎回写真に撮っていましたが、今回のアップデートで見直せるようになりました。

ジョギングモード

アドベンチャーモードでやっているジョギング『のみ』を行うモード。

敵が出現せず、移動の動作である駆け足(サイレントモードの場合はスクワット)でゴールまで駆け抜けます。

木箱を破壊したり、扉を空気砲で開ける(リングコントローラー押し込み)などのアクションはあります。

 

ひたすら駆け足モードで体を動かしたい方におすすめ。

個人的には友人が家に来た時など『同じコースでタイムアタック』などすると盛り上がる気がしています。やってみたい。

新しく追加された機能

リングの言語が男性→女性に変更可能へ

navi-01リングやナレーションの音声言語を変えられるモードが追加

アドベンチャーモードの案内役『リング』の声は今まで『男性の声』しかありませんでしたが

『女性の声』へも変えられるようになりました。

声優さんは伊藤静さん(アニメ・ヨルムンガンド:ココ・ヘクマティアル役)です。俺得!

リングフィットアドベンチャーの設定画面1

アドベンチャーモードでワールドマップの時にはコントローラの『Bボタン』を押して『設定』を選ぶと上記の画面が開きます。

リングフィットアドベンチャーの設定画面2

こちらでリングの声を変えることができます。

 

今まで72日間のプレイ期間に聞いていた声が突然女性化したのでちょっと違和感はありましたが、やっていくうちにすぐに慣れていきました。

ちなみに、さりげなく台詞自体も男性設定と女性設定で異なっている様子。

アドベンチャーモード・HPが0になっても運動を続けられる

アドベンチャーモードでは『右側を10セット、左側を10セット』のような筋トレの場合にありがちだったのですが、

敵のHPが少ないときには『右側しかやっていないけど敵のHPが0になって筋トレも強制終了』という状態が多発しておりました。

 

その点が今回のアップデートで敵のHPが0になっても運動は最後まで行えるように設定可能に変わりました。

 

やっているとわかるのですが、片側だけ中途半端に筋トレして敵を倒してしまい戦闘終了ということが多かったので個人的にもこのアップデートは非常にありがたいです

筋トレはバランスよく行いましょう。

カスタムモードで保存できるフィットネスリストが20個に拡張

今まで4個保存可能だったカスタムトレーニングが20個まで保存可能にに。

腕、足、お腹、ヨガ系以外にも複合系を保存することが可能。

これで幅広くカスタムトレーニングをセットすることができます。

リングフィットアドベンチャー・アップデートまとめ

・音ゲー感覚で筋トレできる『リズムモード』

・今まで見た豆知識を見返せる『豆知識リスト』

・リングの声を男性から女性へ変更可能

・アドベンチャーモードでHP0になっても運動し続けられるように設定変更可能

痒いところに手が届くようなアップデートでした。

【キャッシュレスで5%還元】【中古】リングフィット アドベンチャー Nintendo Switch

ABOUT ME
ヨウ
札幌暮らしのコスパ飯ブログ。節約のために始めた自炊が今では趣味に。今日も妻のために飯を作る。日ごろ「今日のご飯は何を作ろうか?」と悩む人の、ひとつアイデアの元になればこれ幸い。Twitterも随時更新中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です